DSU

日韓次世代学術フォーラム22回国際学術大会開催

検索 26

관리자 2025-08-06 13:41


日韓次世代学術フォーラム第22回国際学術大会開催

-持続可能な日韓協力関係の構築ために-

■期間:2025.6.28(土)-29(日)

■場所:国立釜慶大学校 大淵キャンパス(韓国 釜山市)
■主催:日韓次世代学術フォーラム
■主管:国立釜慶大学校 人文社会科学大学 日語日文学部、
    東西大学校 日本研究センター
■協賛:国際交流基金
■後援:在釜山日本国総領事館、公益財団法人日韓文化交流基金

 6月28日(土)、29日(日)、日韓次世代学術フォーラム第22回国際学術大会が国立釜慶大学校大淵キャンパスで開催された。 今回の大会は日韓両国の55の大学および研究機関から約130人の大学院生および引率教授が参加し、セッション別発表会、基調講演、レセプション、調査旅行など多様なプログラムが行われた。 6つのセッションで計48編の多様な研究発表が行われ、日韓両国の大学院生たちは自由で情熱的な発表と討論を通じて学問的交流を深めた。


開会式の後、柳明桓元外交通商部長官の基調講演「日韓国交正常化60周年の回顧-持続可能な韓日協力関係の構築のために-」が続いた。 また午後には、過去のフォーラム参加者の中で現在両国の大学および研究機関で活動をしている新進研究者たちが参加した企画セッション「日韓国交正常化60周年:過去·現在·未来」も行われた。

翌30日(日)には調査旅行が行われ、 参加者たちはUN記念公園、チャガルチ市場、影島フンヨウルマウル、アルテミュージアムなど釜山の多様な名所を訪問し、意味深い時間の中で行事を終えた。

6月 28日(土) - 開会式、基調講演、分科別発表・討論・総評 

開会式

開会の辞 -  張済国(フォーラム代表)

歓迎の辞 -  裵尙勳(国立釜慶大総長)

祝辞 - 大塚剛(在釜山日本国総領事)

基調講演

基調講演 - 柳明桓(元外交通商部長官)

セッション別発表

A 国際関係 / 政治・法律 / 経済・経営
B 歴史
C 言語・文学 / 民俗・人類
D 社会・ジェンダー
E 宗教・思想
F 文化・芸術
新進研究者企画セッション

レセプション

6月 29日(日) - 調査旅行 (釜山市内)

 

日韓次世代学術フォーラム22回国際学術大会開催